【Q&A】親に借金があるとき相続税はどうなるの?

借金も相続財産に含まれますので、財産より借金のほうが多い場合思わぬ負債を抱えることにもなります。

相続が発生した場合、相続人がとる財産の承継手続きは「単純承認」、「限定承認」及び「相続放棄」の3種類となります。

相続が発生してから何もしなければ、相続人は「単純承認」したものとみなされます。

財産よりも借入金などの債務のほうがあることがわかっていたり遺産分割協議に参加したくない場合は「相続放棄」を選択することができます。
借金も財産も一切相続しませんので、「相続放棄」を選択すれば、親の財産を相続することはできませんが、借金の返済義務もなくなります。

財産と借入金のいずれが多いかわからない場合は「限定承認」が有効な手段となります。「限定承認」は相続により取得した財産の範囲内で借金を
弁済すればいいという条件付きの相続のことです。

「相続放棄」と「限定承認」は相続の開始があったことを知った日から3ヶ月以内に裁判所に申述しなければなりません。

Q&Aの最新記事

サポートメニュー ~残された家族が安心の相続を実現するために~

相続が発生した方のサポート

  • 相続税、どうしたらいいの? 相続税のご相談
  • 相続って何から始めたらいいの? 相続発生後の手続き
  • 相続税の申告はどうしたらいいの? 相続税の申告方法
  • 相続税の納付はどうしたらいいの? 相続税の納付方法

相続の生前対策をお考えの方のサポート

  • 円満に相続してもらいたい 生前贈与・遺言のご相談
  • 少しでも税金を抑えたい 相続税の節税対策
  • 生前に財産を贈与したい 土地・建物の相続対策
  • 子どもの納税負担を減らしたい 相続税の納税資金準備
PAGE TOP
  • 無料相談
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 料金表